東京都文京区千駄木・本駒込の三浦ピアノ教室です!
文京区を中心にピアノのレッスンをしております。
楽譜が読めるようになりたい……でもどうやって学べば良いかわからない……
そういう方は多くいると思います。
この記事では、少しでも読めるようになるコツをご紹介します。
楽譜の読み方!〜まずは音の名前を覚えよう〜
〜日暮里からも通えるピアノ教室〜
「ドレミファソラシド」誰でも学校で習った音の名前です。この読み方、実はイタリア語なんです。
日本語では、ハニホヘトイロハといいます。いろは歌から由来しています。
英語が一番馴染みの無い読み方だと思います。ポップスやジャズなどで使われる「コード」ではよく出てきます。
基本の「ドレミファソラシド」
そして日本語の「ハニホヘトイロハ」
この2つは覚えておくと便利です。
「ドレミファソラシド」は言えても
意外に言いにくいのは「ドシラソファミレド」です。
このあたりはスラスラと言えるようにしておきましょう。
楽譜の読み方!〜ト音記号とヘ音記号〜
〜日暮里からも通えるピアノ教室〜
楽譜には主にト音記号とヘ音記号という記号が使われています。
歌の楽譜にはト音記号
ヴァイオリンもト音記号
低い音の出るチェロはへ音記号
コントラバスもへ音記号
と、楽器によって得意な音の高さが異なるので、それによってト音記号やへ音記号を使い分けています。
ピアノは両手で低い音から高い音まで弾くため、なんとどちらの記号も出てきます。
しかも同時に読んでいかなくてはなりません。楽器の王様と言われるだけありますね……
上がト音記号
下がへ音記号です。
まずはそれぞれの「ド」の位置を覚えましょう。
楽譜の読み方!〜ト音記号のド〜
〜日暮里からも通えるピアノ教室〜
これらは全て高さは違いますが「ド」です。基本なので、覚えてしまいましょう。
「ド」を覚えておくと、下記のような音が出てきた時に②の「ド」から一つ下の「シ」だと数える事ができます。
便利ですね!
楽譜の読み方!〜ヘ音記号のド〜
〜日暮里からも通えるピアノ教室〜
これらはヘ音記号の「ド」です。こちらも覚えましょう。
下記の音が出てきた場合、②の「ド」から四つ上
もしくは③の「ド」から三つ下の「ソ」
と数える事ができます。
楽譜の読み方!〜まとめ〜
〜日暮里からも通えるピアノ教室〜
これらト音記号、ヘ音記号のドは覚えておきましょう。一気に楽譜が読みやすくなりますよ!
瞬時に読めなくても大丈夫です。最初のうちは、時間が掛かっても数えて確実に読む練習をしましょう。
何度も読んでいれば、次第にパッと見てわかるようになります。
実際のレッスンでは、スラスラ読めるようになるコツや基礎を固めることが出来ます。弾きたい曲の音符もあっという間に読めるようになりますよ。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
東京都文京区千駄木で子どもから大人、ピアノ初心者〜上級者の方までレッスンしております。
文京区 本駒込 白山
荒川区 日暮里 西日暮里
北区 田端
台東区 根津 谷中
などからもアクセス可能ですので、お気軽にご連絡ください!